文字の大きさ
  1. 子育て応援テラスとは

子育て応援テラスとは

image

まちの「元気」と「未来」をつくる場所

矢川プラスは、「ここすきひろば」「児童館」など、子どもや保護者など子育て世代が利用する機能と、「みんなのホール」「みんなのひろば」「多目的ルーム」などの多世代が利用できる機能を同じ建物にまとめた、複合公共施設です。
矢川プラスの「プラス」は、フランス語の「place(広場)」と英語の「plus(加える・つながる)」から名付けられました。
矢川プラスは、皆さんがつどい、つながり、地域のにぎわいをつくりだし、このまちの元気と未来をみんなでつくっていくための拠点です。

つどう

矢川プラスは、まちなかのみんなの居場所。
あらゆる世代の人々が利用できる機能をそろえた、だれでも、目的がなくてもふらっと立ち寄り、思い思いに楽しむことができる、居心地のよい空間です。

つながる

矢川プラスは、みんなをつなぐおおきな家と庭。
そこにつどう人々が交流し、それぞれの活動のチカラがつながって、大きなチカラを生み出すことを応援していく場所です。

つくりだす

矢川プラスは、まちの元気と未来をつくる場所。
つどい、つながったチカラは、まちの元気をつくりだし、それは未来を支える子どもたちの豊かな子育ち・子育てを支えていくチカラともなっていきます。

みんなでつくる

矢川プラスは、みんなでつくる場所。
ここをどんな場所にしたいかも、ここでどんな元気や未来を生み出すかも、あらゆる世代がつどい、それぞれのチカラをつなげて、みんな一緒に考え、みんなで一緒につくりあげていきます。